
上野エリアでのおすすめの過ごし方
上野エリアは、美術館や博物館、動物園などの文化施設、アメ横などの活気ある商店街、そして恩賜上野動物園などの自然豊かなスポットが融合した、魅力あふれるエリアです。例えば
1. 恩賜上野動物園で文化と自然を満喫
- 美術館・博物館巡り:
- 東京国立博物館:日本美術、アジア美術のコレクションは圧巻です。
- 国立西洋美術館:ロダンの彫刻や印象派の絵画など、西洋美術の傑作を鑑賞できます。
- 国立科学博物館:恐竜の骨格標本や宇宙に関する展示など、子供から大人まで楽しめます。
- 東京都美術館: 企画展が魅力的です。
- 上野動物園:
- パンダをはじめ、様々な動物たちに出会えます。
- 不忍池:
- ボートに乗ったり、水辺の景色を眺めたりして、のんびりと過ごせます。
- 上野東照宮:
- 荘厳な雰囲気を味わえます。
2. アメ横で食べ歩き&ショッピング
- 活気あふれる商店街:
- 約400もの店舗が軒を連ね、食品、衣料品、雑貨など、様々なものが売られています。
- 食べ歩き:
- ケバブ、海鮮丼、フルーツなど、多国籍なグルメを楽しめます。
- ショッピング:
- 掘り出し物を見つけるのも楽しいでしょう。
3. 上野ならではのグルメを堪能
4. その他おすすめスポット
- 谷中エリア:
- 昔ながらの街並みが残るエリアで、散策におすすめです。谷中銀座おすすめプランはこちら
- 湯島天満宮:
- 学問の神様として知られ、受験シーズンには多くの人が訪れます。
- 旧岩崎邸庭園:
- 国の重要文化財にも指定されている、洋館と和風庭園が美しい場所です。
など様々なお出かけスポットの選択肢がある上野エリア
上野駅を中心とした様々なお出かけプランが可能な家族連れ、子連れ、デートにもぴったりなエリアですよね。
今回はそんな上野エリアで子連れの家族とお出かけすることになった際に参考になるお出かけプランをご紹介
目次
【丸の内子連れお出かけプラン】
10:00 上野駅到着
10:30 恩賜上野動物園へGo♪
12:00 ランチタイム!上野動物公園内で食べれちゃう!!
14:00 歩き疲れたし、動物園を出てちょっと一息♪
16:30 一息ついてから今日は子供たちも一緒に大人でぱっとパーティー
18:00 お疲れだろうからそのまま帰宅でも、一緒に夕飯もならこちら♪
—————————-
10:00 上野駅到着
上野駅から次の恩賜上野動物園に行くなら近くなのでおすすめ!
出口はJR上野駅公園口から正門へ!
弁天門の入り口から入るなら、京成上野駅や銀座、日比谷線の上野駅からも近いです。

—————————-
10:30 恩賜上野動物園へGo♪
東京都台東区の上野恩賜公園内にある、日本で最も歴史のある動物園です。1882年(明治15年)に開園し、約300種3,000点の動物を飼育しています。
上野動物園の主な特徴
- 歴史と伝統:
- 日本で最初の動物園として、140年以上の歴史を持ち、多くの人々に親しまれています。
- 多様な動物:
- ジャイアントパンダをはじめ、ゾウ、トラ、ゴリラ、ペンギンなど、人気の動物たちに出会えます。
- 日本の動物、世界の動物と数多くの動物が飼育されています。
- 教育と研究:
- 動物の生態や行動に関する研究を行い、絶滅危惧種の保護にも力を入れています。
- 動物に関する教育プログラムやイベントも開催しています。
- 都市型動物園:
- 都心に位置しながらも、豊かな自然環境の中で動物たちを観察できます。
- パンダ:
- 上野動物園といえばジャイアントパンダです。パンダをみるために多くの人が訪れます。
主な施設
- 東園:
- ジャイアントパンダ、ゾウ、ゴリラ、トラなどがいます。
- 西園:
- キリン、カバ、ペンギン、両生爬虫類館などがあります。
- 2020年9月にオープンした「パンダのもり」ではジャイアントパンダの生息地の環境を再現した施設でパンダを観察できます。
基本情報
- 所在地: 東京都台東区上野公園9-83
- 開園時間: 9時30分~17時(入園および入園券・年間パスポートの販売は16時まで)
- 休園日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
- 入園料: 一般600円、65歳以上300円、中学生200円、小学生以下無料
アクセス
- JR上野駅公園口から徒歩5分
- 東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅7番出口から徒歩10分
- 京成線上野駅から徒歩10分
その他
- 園内は広く、坂道や階段もあるため、歩きやすい靴で行くのがおすすめです。
- ベビーカーや車椅子の貸し出しもあります。
- 園内にはレストランや売店もあります。
- 最新の情報は上野動物園の公式サイトで確認してください。

—————————-
11:30 ランチタイム!上野動物公園内で食べれちゃう!!

バードソング

東園ホッキョクグマとアザラシの海前にあるファストフード店です。軽食・各種お飲み物を販売しています。
営業時間
10:00~16:30(食事メニューのラストオーダーは16:00、
16:00以降はドリンクのみの販売となります)
※天候やイベントの都合で変更する場合があります。
おすすめメニューはこちら
さるやまキッチン(屋内)

東園サル山前にある無料休憩所併設の2階建ての飲食店です。弁当や丼など、和をイメージしたメニューを販売しています。座席からは、サル山のニホンザルがご覧いただけます。
営業時間
10:00~16:30(食事メニューのラストオーダーは16:00、
16:00以降はドリンクのみの販売となります)
※天候やイベントの都合で変更する場合があります。
おすすめメニューはこちら
西園休憩所(屋内)

西園小獣館前にあるセルフサービス形式のフードショップです。飲食・各種お飲み物などを販売しています。ホール席からは、キリン、カバ、サイなどがご覧になれます。
営業時間
10:00~16:30(食事メニューのラストオーダーは16:00、
16:00以降はドリンクのみの販売となります)
※天候やイベントの都合で変更する場合があります。
おすすめメニューはこちら
カフェカメレオン

西園不忍池のほとりにあるファストフード店。バーガーや焼きそばなどのお食事と各種お飲み物を販売しています。店横のテラス席は、不忍池を見渡せる園内随一の絶景ポイントです。
営業時間
10:00~16:30(食事メニューのラストオーダーは16:00、
16:00以降はドリンクのみの販売となります)
※天候やイベントの都合で変更する場合があります。
おすすめメニューはこちら
—————————-
14:00 歩き疲れたし、動物園を出てちょっと一息♪
上野公園の目の前に位置する子供も楽しく遊べる、ゆったり寝れる、そして大人たちも一息つきやすくなる子連れにとってありがたいスポットがこちら!

大人も楽しいキッズスペースのべるべるパーク上野公園前店
大型遊具や人工芝のお子様遊戯スペースとカフェを併設した、全天候型キッズスペースです。
0歳から未就学のお子様を対象にした大型滑り台付き遊具や、ブロックコーナー、人工芝で赤ちゃんが這い回れるコーナー、
各種玩具、おままごとコーナーなど、様々なコンテンツをご用意。
大人1名につきお子様(小学生以下)2名まで無料で
ご利用いただける究極のキッズスペースです。
事前予約がおすすめ!予約画面はこちら!
—————————-
16:30 一息ついてから今日は子供たちも一緒に大人でぱっとパーティー
べるべるパークに併設されているカラオケパセラさんでそのまま大人たちメインで楽しいパーティ開催で盛り上がっちゃいますか!
部屋も豊富なのでべるべるパーク予約時に一緒に予約しておくことがおすすめ!
部屋の種類見たい方はこちら!


—————————-
18:00 お疲れだろうからそのまま帰宅でも、一緒に夕飯もならこちら♪
上野の老舗日本料理屋さん 特にすき焼きが大人気!
【営業時間】
- 月・火・水・木・金・土
- 11:00 – 16:00L.O. 15:00
- 17:00 – 22:00L.O. 21:30
- 日・祝日
- 11:00 – 16:00L.O. 15:00
- 17:00 – 21:30L.O. 20:30
上野の老舗こだわりの味で子供も大好きなメニューも豊富な洋食屋さん!
【営業時間】
11:30〜20:00(L.O)
—————————-
いかがでしたか?
上野エリアはアートや自然を堪能しながらゆったり過ごせるエリアとしても最高のお出かけエリアです。
是非お出かけ時の参考にしてみてくださいね。
